清水倫理法人会のモーニングセミナーで講話しました
- 2016年04月17日 日曜日
清水サンルートホテルで毎週金曜日に清水倫理法人会のモーニングセミナーが行われています。いつも熱心にモーニングセミナーが開かれていますが今回は私が講師という事で参加をさせて貰いました。人の為になる話、人のお役になれる話であったか?分かりませんでしたが心を込めて話をしました。伝わる物があると良いな~!と思います。余り話をするのは得意な法でhない私にとっては1つの良い機会になったと思います。これから話をする機会もあるかもしれないのでその練習にはなったのではないか?と思っています。
内容的には世間話に尾ひれ、羽ひれがついた程度の話になりましたが参加者の方が暖かく聞いていただけたので良かったと思っています。倫理法人会の方は何をおいても聞き上手なので内を言っても大概の事は受け止めてくれます。そんな安心感が倫理法人会のもーんんぐセミナーにはあります。しかし参加者がそれなりの方なのでやはり緊張するな!と言っても緊張します。多分緊張するだろうな!?と思っていましたがやはり緊張しました。特に話し始めは緊張しました。しかし話を始めたらいつものペースに戻ったので良かったと思いました。これも聞き方が良いとこうなるという手本みたいなものだと思いました。
いつも思うのですが話を纏めるのに40分とか45分のインタバルではなかなか纏めるのが大変ですね。話の途中で時計を見たらもう終わり近くになっていました。どうしようと思いましたが何とか纏める事が出来ました。いくら仲間内でも纏め方が下手だとやはり恥ずかしいものです。それでも何とか講話が終わってヤレヤレというところです。
- 一覧に戻る